病院によっては3交代制のところもあります。自分の勤務先(病棟)を例に挙げてみました。書いていない部分でも、実際は休む暇なく細々動いています。本当にみっちりスケジュールで忙しいため、看護師の休日の過ごし方はほとんど寝て1日が終わるって方も多いのでは?特に新人のころなんてそんな感じでした。経験を積むごとに少しずつ時間の使い方を考えるようになりましたけど。最近は撮り溜めしておいたドラマを見たり、平日のランチを楽しんだりしています。看護師になって、本当に休日のありがたさが分かるようになりましたね。
病棟勤務をしていると、日勤や夜勤など不規則な勤務体制になります。旦那さんがカレンダー通りで規則的なお仕事の人となると、休みも合わず、すれ違いの結婚生活を送ることになるでしょう。今までの生活に、勤務形態の違うもうひとりが加わることで、楽しいことがあるけれど、ストレスも感じるはず。そんなストレスフルな生活を続けて離婚してしまった、なんて話をよく聞きます。よっぽど旦那さんに理解がない限り、夜勤こみの病棟勤務のままでの結婚生活は、なかなか厳しいと感じました。できれば結婚前に家事の分担などを、細かく決め話し合っておいたほうがいいでしょう。もちろん、うまくバランスをとりながら結婚生活を続けている方もいらっしゃいます!自分と違う職種の人と付き合ってしまったなんて落ち込まずに、一つ一つ話し合って理解を得られるようがんばってくださいね。
京都のとある一般病院で看護師しています。生まれも育ちも京都。生粋の京女がはんな~り送る、結婚応援サイトです。